夏の終わりに始める〜賢いお金の見直し術で年末を迎えよう〜

こんにちは!
お金の専門家、山口です。

8月も終わりに近づき、夏の暑さも少しずつ和らいでくるかと思いきや、もう少し暑さと付き合う感じですね。
さらに台風など災害にも注意が必要ですね。


そんな暑い夏が終わるこの時期。
実はお金の使い方や貯金の計画を見直す絶好のチャンスなんです。

夏の間に、旅行やイベントで少しお金を使いすぎてしまったかもしれません。
逆に節約を頑張って貯金が増えたかもしれません。
どちらにせよ、年末に向けてお金の計画を立て直すことが大切です。

今回は、現状を振り返りつつ、今後の数ヶ月間でどのようにお金を使うべきか、具体的なステップをお伝えします。

現在のお金の状況を確認する

まずは、今のお金の状況をしっかりと確認することから始めましょう。
これは、自分がどれだけのお金を持っているのか、そしてそれをどう使っているのかを理解するための重要なステップです。
具体的には、以下の3つのポイントに注目します。

貯金や投資の状況を把握する

最初に、自分の持っている貯金や投資の状況を把握しましょう。
銀行口座の残高や投資の評価額を確認することで、現時点でどれだけのお金を運用しているかが分かります。

例えば、普通預金や定期預金の残高、株式や投資信託の評価額をリストアップしてみてください。
これによって、総資産額が把握でき、どれくらいの余裕があるのかが分かります。

今年の出費を振り返る

次に、これまでの8ヶ月間でどのようにお金を使ってきたかを振り返りましょう。
特に、夏の間に大きな出費があった場合、その影響を確認することが大切です。

具体的には、旅行やレジャー、イベントなどに使った金額をリストにまとめます。
また、毎月の固定費(家賃、光熱費、通信費など)や、食費、娯楽費などの変動費もチェックしてみてください。
この作業を通じて、無駄遣いがあったかどうかや、どこを改善できるかが見えてきます。

リスク許容度を再確認する

最後に、自分のリスク許容度を再確認しましょう。
リスク許容度とは、投資でお金が減ったり増えたりする可能性に対して、どれだけ自分が我慢できるかという感覚のことです。

例えば、株式投資をしている場合、株価が下がってもそれほど気にならない人もいれば、少しの損失でも不安になる人もいます。自分がどれだけのリスクを取れるかを理解しておくと、今後の計画が立てやすくなります。

リスク許容度は、年齢や収入、家族構成などによっても変わります。
もし、最近ライフスタイルに大きな変化があったなら、この機会にリスク許容度を見直してみましょう。

今の経済の動きをチェック

お金の計画を立てる上で、今の経済の動きを理解することはとても大切です。
経済の状況は私たちの生活やお金に直接影響を与えます。ここでは、いくつか重要なポイントをわかりやすく解説します。

インフレとは何か?

まず、最近よく耳にする「インフレ」について説明します。
インフレとは、物価が上がり続けることを指します。
たとえば、去年まで100円で買えた商品が、今年は120円しなければ買えなくなるような状態です。

インフレが進むと、私たちの持っているお金の価値が下がってしまいます。
つまり、同じ金額で買えるものが減ってしまうのです。
これに対抗するためには、ただお金を貯めるだけでなく、賢く運用することが必要になります。

金利の動向に注目

次に、「金利」について見てみましょう。
金利とは、銀行にお金を預けたときに受け取る利息や、お金を借りたときに支払う利息のことです。
金利が高くなると、預けたお金に対して多くの利息がつきますが、反対にお金を借りる際のコストも増えます。

現在の金利が高いか低いかを知っておくと、自分のお金をどう運用すべきかが見えてきます。
たとえば、金利が高ければ貯金を増やすのも良いですし、低ければ他の投資方法を考えることも選択肢に入ります。

株式市場や投資のトレンド

最後に、株式市場やその他の投資に関連するトレンドにも注目しましょう。
株式市場は、企業の株価が売買される場所で、その動きは経済全体の健康状態を反映しています。

最近のニュースで、株価が上がったり下がったりしている話を聞くことがあると思います。
これらの動きは、投資をしている人だけでなく、経済全体に影響を与えるため、間接的に私たちの生活にも関わってきます。

例えば、経済が安定している時期には株価が上がりやすく、逆に不安定な時期には下がりやすいです。
今の市場のトレンドを理解することで、自分の投資のタイミングや方法を考える際に役立ちます。

お金の計画を見直す

ここまで、現在の自分のお金の状況や、経済の動きが私たちのお金にどう影響を与えるかを確認しました。
それを踏まえた上で、次はお金の計画を見直していきましょう。
お金の使い方や貯め方を賢く調整することで、年末に向けてしっかりとした土台を築くことができます。

貯金と投資のバランスを考える

まず、貯金と投資のバランスを見直しましょう。
貯金は安全で確実な方法ですが、インフレが進むとお金の価値が下がってしまう可能性があります。
一方、投資はリスクがあるものの、上手に運用すればお金を増やすチャンスがあります。

例えば、これまで貯金を中心にしてきた方は、少しだけ投資に回すことを検討してみてはいかがでしょうか。
逆に、投資を多くしてきた方は、一部を現金に戻して貯金を増やすことで、リスクを減らすことができます。
自分のリスク許容度に応じて、バランスを取ることが大切です。

必要な支出と節約のポイントを整理する

次に、今後の必要な支出を整理し、どこで節約できるかを考えます。
年末に向けて、予定されている大きな出費があるかどうかをリストアップしましょう。
例えば、年末年始の旅行、家族の誕生日、クリスマスプレゼントなどが考えられます。

これらの出費を把握した上で、無駄な出費を減らせる部分がないかを検討します。
例えば、日常の買い物でお得なセールを利用したり、光熱費を節約したりすることで、少しずつ支出を抑えることができます。
また、無理のない範囲で、少額でも貯金に回す工夫をしてみてください。

短期と長期の目標を見直す

最後に、短期と長期の目標を確認し、それに合わせて計画を調整します。

短期的な目標としては、年末までにどれだけ貯金したいか、必要な支出をどうカバーするかを考えます。
例えば、年末までに5万円貯めるという目標を立てた場合、そのために毎月いくら貯金すれば良いか計算してみましょう。

長期的な目標としては、将来に向けての貯金や投資の計画を考えます。
例えば、5年後にマイホームを購入したい、あるいは子供の教育資金を準備したいという場合、そのために今から少しずつ貯めていく方法を検討します。

短期と長期の両方の目標をバランスよく考えることで、安心してお金を管理することができます。

年末に向けての具体的な行動

ここまでで、自分のお金の現状を確認し、計画を見直す方法をお伝えしました。
次に、年末に向けて、今から実際に取るべき具体的な行動について考えていきましょう。
これらのステップを踏むことで、年末を安心して迎えることができます。

お金の使い方を見直してリバランスする

まず、これまでの情報を基に、お金の使い方を少し調整しましょう。
このプロセスは「リバランス」と呼ばれるもので、簡単に言えば、お金の配分を自分の目標に合わせて最適化することです。

例えば、貯金を多めにしていた方は、少しだけ投資に回してみるのも良いでしょう。
反対に、投資を多くしていた方は、少し現金を増やしておくことでリスクを減らすことができます。
また、大きな出費が予想される場合は、それに備えて今から少しずつお金を確保しておくと安心です。

税金対策を考える

次に、税金対策を考えましょう。
年末に向けて、少しでも税金を節約するために今からできることがあります。

投資をしている方は、今年の利益や損失を確認し、税金を減らすために必要な対策を検討します。
「損益通算」といって、利益が出た投資を売却して税金を支払う代わりに、損失が出た別の投資を売却して利益と相殺することで、税金を減らすことができる場合があります。

また、ふるさと納税を活用することも、税金を節約する有効な手段です。
年末までに申し込むことで、翌年の住民税が減額される上に、地域の特産品なども受け取れます。

これからの投資チャンスに備える

最後に、これからの投資チャンスに備えるための準備をしましょう。
市場は常に変動しており、新たな投資の機会が訪れることもあります。
そのために、少し現金を手元に残しておくことは重要です。

また、今後どのような投資をするかを計画する時間を取るのも良いでしょう。
株式や投資信託、不動産など、自分が興味を持っている分野についてリサーチし、どのタイミングで投資を始めるかを検討してみてください。
焦らず、情報を集めながらじっくりと準備することが成功の鍵です。

8月の資産整理がもたらす安心と充実した年末

夏の終わりは、暑さが和らぎ、生活が少し落ち着く時期です。
このタイミングでお金の使い方や貯金の計画を見直してみることは、年末に向けて非常に重要なステップとなります。

まず、現在の自分のお金の状況をしっかりと把握することから始めましょう。
貯金や投資の状況を確認し、これまでの出費を振り返ることで、どこを改善すべきかが見えてきます。
また、自分のリスク許容度を再確認することで、安心してお金を運用するための土台が整います。

次に、今の経済状況をチェックし、それが自分のお金にどのような影響を与えるかを理解します。
インフレや金利の動向、株式市場のトレンドなどを知ることで、賢いお金の使い方や貯め方を見つけることができます。

そして、貯金と投資のバランスを調整し、無駄遣いを減らして節約するポイントを整理しましょう。
短期と長期の目標を見直し、年末までに達成したいことを明確にします。

最後に、年末に向けて今から取るべき具体的な行動を考えましょう。
お金の使い方をリバランスし、税金対策を行い、これからの投資チャンスに備えて準備を進めることで、年末を安心して迎えることができます。

これらのステップを実践することで、お金に対する不安を減らし、安心感を持って年末を迎えることができるでしょう。
また、この時期に計画を見直すことで、2024年の目標達成に向けた準備も万全になります。

ぜひ、この機会にお金の計画を見直して、より充実した年末を迎えてください。

この記事を書いた人

お金の専門家山口さん
株式会社FPパートナー所属
ファイナンシャルプランナー
山口 大介
東京生まれ。ファイナンシャルプランナー歴15年、ご相談実績2,000件。 お金については近年さまざまな情報が溢れていますが、あまたの情報や金融商品は手段のひとつに過ぎません。本来あるべき今の姿・未来の理想の姿をイメージして、お金を使う目的・目指すべき形をしっかりと意識することが大切です。「仕方がなく」とか「我慢して」ではなく、本当に納得がいく「今と未来の安心のため」のお金の使い方を一緒に考えましょう。